RSSAggregator-1.3.2

投稿者: mystral-kk 2010年4月24日(土) 10:09 JST

先日からGeeklog.jpの掲示板のこのスレッド[*1] で問題になっていた、XHTMLで" />"が消える問題だが、原因は拙作のRSSAggregatorだった Orz...

phpblock_rssaggregator()の先頭で


if (!defined('XHTML')) {
  define('XHTML', '');
}

のように定義している。問題は、この関数をlib-custom.php内で読み込むため、テーマのfunctions.phpの設定や$_CONF['doctype']よりも優先されてしまう、ということだ。RSSAggregatorを使用しているサイトはどんなテーマでもXHTMLではなくHTMLになってしまう。

これはあまりにもまずいので、対応したバージョン1.3.2[*2] を公開した。といっても、上述の3行を削除しただけ。お騒がせして申し訳ないm(_ _)m。

教訓: lib-custom.php内で読み込む関数では、トップレベルで(= カスタム関数の外で)XHTML定数を定義してはならない。

2010年 4月24日追記: 「トップレベルで(= カスタム関数の外で)」の部分を加筆しました。

タグ:カスタム関数

コメント (0件)


Geeklog増殖計画 - RSSAggregator-1.3.2
https://mystral-kk.net/index.php/article/20100424100908613

[*1] http://www.geeklog.jp/forum/viewtopic.php?showtopic=15042
[*2] http://mystral-kk.net/filemgmt/index.php/16