2024年11月21日(木) 18:31 JST

Firefox

Firefoxの拡張機能(LastTab)

  • 2005年11月 5日(土) 16:16 JST
  • 投稿者:
  • 表示回数 7,722
Firefox

Firefoxのデフォルトの設定では,Ctrl-TABを押すと機械的にすぐ右側のタブへとフォーカスが移動するが,これではやや不便で,直前にフォーカスがあったタブへとフォーカスを戻して欲しい。タブを閉じたときも同様。LastTabはこの点を改善してくれる便利な拡張機能。Tab X と一緒に使うと,さらに便利。

現在のバージョンでは,Ctrl-TABを押したときに,ウィンドウのリストが出て,その中から移動先のタブを選べるようになっている。MS-Windowsで,Alt+TABを押してウィンドウを切り替えるときと似たような感覚である。


Firefoxの拡張機能(Tabbrowser Preferences)

  • 2005年11月 3日(木) 22:06 JST
  • 投稿者:
  • 表示回数 4,402
Firefox

タブブラウザとしての細かな設定を行うもの。LastTab(タブ閉じたときのフォーカスの挙動を他のタブブラウザに近づける拡張機能)やTab X(タブごとにクローズボタンをつける拡張機能)とセットで使うことで,かなり便利になる。あとは,1個しかないタブを閉じたときにブラウザが終了してしまわないようにできれば言うことはないのだが,管理人の技量不足でまだできない。


Firefoxの拡張機能(Fasterfox)

  • 2005年11月 2日(水) 22:26 JST
  • 投稿者:
  • 表示回数 5,040
Firefox

Firefoxのレンダリングと,同時接続数・パイプライン・キャッシュ・DNSキャッシュなどのネットワーク関係の設定を調節するもの。ブラウズしているページの中にあるリンクを先読みする機能もある。インストールすると自動的に最速になるよう設定される(「ツール」→「オプション」から変更可能)。体感的にはかなり速くなるような気がする。導入しておいて損はない機能だろう。


Firefoxの拡張機能(Mouse Gesture)

  • 2005年10月29日(土) 15:16 JST
  • 投稿者:
  • 表示回数 6,461
Firefox

Operaを最初に使ったとき,描画の速さ,軽快さに驚いたが,それ以上に感心したのは,マウス・ジェスチャの機能だった。IEで直前のページへ「戻る」には「alt + ←(左向きの矢印)」を押すが,慣れてくると片手だけで操作したくなる。Operaでは「戻る」が「右ボタン+左ボタン」だけで操作できるので,しばらくOperaを愛用していた。

Firefoxでも拡張機能のMouse Gestureを使えば同じことができる。とはいえ,Operaでは右ボタンをクリックしたまま,左ボタンをどんどんクリックすれば,連続して前のページへ戻ることができるが,Firefoxでは前のページに戻ってにカーソルの下にリンクがある場合,右ボタンをクリックしたままで左ボタンをクリックすると元のページに戻されてしまう。いったんカーソルを動かして,リンクにかからないようにしないと次の「戻る」動作ができない。ここはできれば改善して欲しいなと思う。


Firefoxの拡張機能(LinkChecker)

  • 2005年10月29日(土) 15:04 JST
  • 投稿者:
  • 表示回数 6,078
Firefox

自分が管理しているサイトには相互リンクはほとんどない。そのため専用のソフトウェアを使うほどではなく,Firefoxの拡張機能として提供されているLinkCheckerで事足りる。使い方は極めて簡単で,チェックするページを表示させてから,アイコンをクリックするだけ。チェックが行われて,リンクが切れているサイトはピンク,接続しているうちにタイムアウトしたサイトは灰色で表示される。


Firefoxの拡張機能(HTML Validator)

  • 2005年10月29日(土) 09:51 JST
  • 投稿者:
  • 表示回数 4,347
Firefox

Firegoxに関して一般的に言われていることは,
 ・動作が軽快。
 ・タブブラウザ。
 ・セキュリティ面でIEよりも強い。
 ・オープンソース。
などだが,プログラマの観点からすれば,拡張機能の豊富さが一番魅力的だ。Webサイトを運営する以上,自分が書くHTMLファイルはできるだけ誤りのないものにしたい。管理人はホームページビルダが吐く冗長なコードが好きではないため,アンカーシステムズのPeggyProと付属のHTML-AIDでガリガリHTMLファイルを手書きしている。そのときの文法チェックに使うのが拡張機能のHTML Validator。該当ページを表示するだけで,ブラウザのステータスバーにエラーチェックの結果が表示される。黄色い▲のアイコンをクリックすれば,HTMLソースと共にエラーの箇所,エラーの原因が表示されるので,とても使いやすい。これでエラー・警告が出なくなるまで修正してから,サーバーにアップロードしている。最初は時間がかかったが,やがて最初からエラー・警告が出ないHTMLを書けるようになった。


Firefoxの拡張機能(Sage)

  • 2024年11月21日(木) 18:31 JST
  • 投稿者:
  • 表示回数 5,239
Firefox

Sageはブログが出力するRSSフィードを解析し,更新のあった記事だけ表示する機能を備えている。サイドバーを表示させて更新チェックのボタンを押すだけで,ブックマークに登録されているブログの更新チェック・記事表示ができる。Headline Readerなどの専用ソフトウェアを使ったことはないが,現在,自分が読んでいる程度のブログ(20サイトくらい)なら,Sageで十分用は足りる。


ページナビゲーション