秋芳洞
- 2008年8月12日(火) 09:42 JST
- 投稿者: mystral-kk
- 表示回数 4,350
Geeklogを全ての人の手に!
2025年11月 6日(木) 15:20 JST
昨日は光化学スモッグ注意報のせいで運動会は中止。実際,目がひりひりした(ような気がする)。
今朝は,JRの人身事故のせいで,通勤先に1時間30分の延着。まあ,業務に支障は出なかったからよかったが...
「この調子だとあと1回は災いに遭いそう。おばさんドライバーがバックしようとしている後ろを通っているときに,アクセルとブレーキを踏み間違えてドシン!かな」などと考えながら歩いていると,そのようにバックしかけている軽自動車の後ろを2回通る羽目になってしまった。明日が来るのがちょっと怖い...
タグ:厄日
今年3月に休刊になった「Unix Magazine」に続き,「オープンソースマガジン」も来月で休刊することになった。自分が定期的に読んでいるもので残っているのは「ソフトウェアデザイン」と「WEB+DB PRESS」だけ。時代の流れなのかもしれないが,寂しくなる。
今朝は家族と一緒にコスモスの名所に行ってきた。着いたのは10時30分頃だったが,既に多くの来訪者で賑わっていた。
九州ではここ10年で最大の危険度!という台風が接近中。午前中は小雨が降る程度で風はほとんどなかったが,午後になって急に吹き始めた。月曜日の分も含めて,食料をイオンに買いに行くと,人の山。必ずしもミネラルウォーターや備蓄用の食料を買っているわけではなく,大風に煽られて,購買意欲も上昇中の様子。なぜだろう?
今まで使っていたEpson PM-780CSがクリーニングしても汚れが取れなくなったので,プリンタを買い換えることにした。PCにつないでなくてもコピーも取れるという理由で複合機にしてみた。ヤ○ダ電機で,31,000で購入。設置してみるとかなり大きく重い。
デジカメで撮った写真を試しに印刷してみようと,以前から使っていたPhoto Quickerで印刷して見るも,何度やっても印刷位置がずれる。プリンタのマニュアルをよく読んでみると,Epson File Managerを起動して,画像ファイルを選んでから,Esay Photo Printを使え,となっていたので,その通りにしてみるとあっさり印刷できた。手元にあったTop Valueの写真用紙で印刷したが,そこそこきれいな仕上がりになっていたので,Epson純正のクリスピアを使えばさらにきれいになるだろう。印刷速度も以前と比べればかなり速くなり,L版1枚で30秒ほど。
何よりも嬉しかったのは,以前と比べて格段に動作音が静かになったこと。PM-780CSの頃は,ドットマトリクスプリンタに負けないほどの騒音で,夜中に印刷するのが憚られたほどだが,今度の機種は大丈夫そうだ。