2024年11月21日(木) 18:31 JST

Firefoxの拡張機能(QuickNote)

  • 2005年11月30日(水) 22:10 JST
  • 投稿者:
  • 表示回数 6,089
Firefox

Webページを見ていてちょっとメモを取っておきたいとき,昔はそのページを丸ごと保存して後から眺めていた。ページ数が少ないうちはそれでもよいが,多くなってくるとファイルを上書きしたり,どのファイルに該当する情報が入っているのか探すのが面倒くさくなって,結局,再びGoogle先生に尋ねることになっていた。

インターネットエクスプローラなら「紙2001」,Operaなら内蔵のメモ帳があるが,FirefoxにはQuickNoteがあった。保存したいテキストを選択してコンテキストメニューから "Send To QuickNote" を選ぶと,QuickNoteが起動して,該当テキストがコピーされ,最後にそのページのURLが書き込まれる。デフォルトの文字コードはUTF-8Nなので,言語を選ばない。また,QuickNoteを閉じたときに,自動的に保存するよう設定できる。「紙2001」の超簡約版と思って使えばかなり便利である。


Shuriken Proをバージョンアップ

  • 2005年11月20日(日) 16:10 JST
  • 投稿者:
  • 表示回数 5,218
ソフトウェア

管理人が使用しているメーラーはOutlook ExpressでもThunderbirdでもBecky!でもなく,ジャストシステムの Shuriken Pro。いまいちマイナーだが,動作が極めて軽快で,キーボードでも操作しやすいという利点があり,Shuriken Pro2 の時代から愛用している。Thunderbird にスパムフィルタが装備されているのを知ったときには,さっそくインストールしてみたが,動作がやや緩慢なのには耐えられず,すぐにアンインストールしてしまった。

さきほどWeb上をさまよっていると,Shuriken Proにスパムフィルタが装備されたというので,すぐにダウンロード版を購入して使ってみたが,なかなかよさそう。スパムフィルタの実力は未知数だが,ジャストシステムの仕事なので卒はないだろう。


Firefoxの拡張機能(Highlight Focus)

  • 2005年11月19日(土) 22:11 JST
  • 投稿者:
  • 表示回数 5,381
Firefox

ブラウザ上でフォームを入力しているときに,項目が多いと,どの項目にフォーカスがあるのかわかりくく感じるときがある。自分が作るサイトであれば,CSSファイルに
form input:focus, form textarea:focus {
background-color: #ccffff;
}
とでも書き込んでおけば済むが,そうでない場合はやっかいだ。

そんなときに役に立つのは,Highlight Focus。フォームの項目にフォーカスがある時にどんな背景色になるかを指定できる。単純だが,便利。


Firefoxの拡張機能(NoScript)

  • 2005年11月13日(日) 16:00 JST
  • 投稿者:
  • 表示回数 5,496
Firefox

読んで字のごとく,Javascript, Javaなどのスクリプトを実行されないようにする拡張機能で,ユーザーインターフェースがとてもよくできている。スクリプトを必要とする大手サイトは事前にホワイトリストに登録されているので,追加する必要はない。スクリプトをブロックしたときには,ウィンドウの最下段に「ブロックしました」と表示される。それからそのサイトを禁止リストに入れるか,許可リストに入れるか,はワンクリックで操作できる。

ここまでは申し分ないのだが,アメブロの記事を編集しようとしたところ,WYSIWYGエディタが表示されない。正確に言うと,エディタは入力欄のtextareaは表示されるのだが,「タグを非表示」のリンクや字体・色などを設定するボタンが表示されない。mystlaboがアメブロで記事を書くときには,HTMLを直接ゴリゴリ書くことが多いのだが,Amazonが使えないのは困る。いったん,NoScriptをアンインストールして様子を見よう。


Firefoxの拡張機能(ShowIP)

  • 2005年11月10日(木) 23:44 JST
  • 投稿者:
  • 表示回数 6,287
Firefox

読んで字のごとく,表示しているページ(サイト)のIPアドレスと自分のPCのアドレスを表示する拡張機能。これだけだとつまらないが,ステータスバーを右クリックすると,whois, tracerouteを実行してタブ内に表示できるのが便利。


Firefoxの拡張機能(Anonymouser)

  • 2005年11月 9日(水) 22:43 JST
  • 投稿者:
  • 表示回数 4,585
Firefox

リンクを anonymous.org 経由で開けるようにする拡張機能。かなりスピードダウンするが,相手サイトのログに自分のPC・IPアドレス・リファラなどの情報を残したくないときには便利だろう。


Firefoxの拡張機能(IE Tab)

  • 2005年11月 7日(月) 22:43 JST
  • 投稿者:
  • 表示回数 5,861
Firefox

IE Tabはインターネットエクスプローラ専用に作られたページ(というか,IE以外を意識して作っていないページ)をFirefoxで読み込むための拡張機能。そのようなページに出会ったら,右クリックメニューから「このページをIEタブで表示」を選べば,内蔵されたIEエンジンがFirefoxのタブ内にページを表示する。オプションで常にIEタブで開くURLを指定できるので,これで完全にIEとおさらばできるかもしれない。

できれば改善して欲しい点としては,

  1. IEタブを新たに作成するオプションの新設(現在の仕様では,表示しているタブをIEタブと入れ替えてしまう)
  2. IEタブになっても右クリックメニューをFirefoxのものにして欲しい

ということ。2.はWindowsのシステムとも関連するので難しいかもしれない。
ともあれ,このIEタブは便利。管理人の知り合いのサイトで,IEでないとレイアウトが崩壊するものがいくつかあるので,この機能はとても嬉しい。

(追記)この記事を書いてからIE Tabをいじっているうち,奇妙なことに気がついた。いったんIE Tabで表示すると,そのページ内のリンクをクリックすることはできるし画面もきちんと描画されるが,アドレスバーのURLが変化しない。あわてて,Alt + ← で戻ろうとしてもキーが効かない。右クリックメニューの「戻る」やナビゲーションルールバーの「戻る」をクリックすればもちろん戻りはするが,かなり不便である。やはり,自分のサイトの見え具合を確認するには,IE,Firefox,Operaを用意しなければならないようだ。


Firefoxの拡張機能(Tab X)

  • 2005年11月 5日(土) 16:40 JST
  • 投稿者:
  • 表示回数 7,440
Firefox

Opera 8(Opera 7だったかも)で,各タブ毎にクローズボタンがついたとき,シンプルだが,便利なそのアイデアに感心した記憶がある。Tab X は本来タブバーの右端に1個だけあるクローズボタンを消し,代わりに各タブ毎にクローズボタンをつけるもの。LastTabと一緒に使うと便利。


Firefoxの拡張機能(LastTab)

  • 2005年11月 5日(土) 16:16 JST
  • 投稿者:
  • 表示回数 7,722
Firefox

Firefoxのデフォルトの設定では,Ctrl-TABを押すと機械的にすぐ右側のタブへとフォーカスが移動するが,これではやや不便で,直前にフォーカスがあったタブへとフォーカスを戻して欲しい。タブを閉じたときも同様。LastTabはこの点を改善してくれる便利な拡張機能。Tab X と一緒に使うと,さらに便利。

現在のバージョンでは,Ctrl-TABを押したときに,ウィンドウのリストが出て,その中から移動先のタブを選べるようになっている。MS-Windowsで,Alt+TABを押してウィンドウを切り替えるときと似たような感覚である。


Firefoxの拡張機能(Tabbrowser Preferences)

  • 2005年11月 3日(木) 22:06 JST
  • 投稿者:
  • 表示回数 4,402
Firefox

タブブラウザとしての細かな設定を行うもの。LastTab(タブ閉じたときのフォーカスの挙動を他のタブブラウザに近づける拡張機能)やTab X(タブごとにクローズボタンをつける拡張機能)とセットで使うことで,かなり便利になる。あとは,1個しかないタブを閉じたときにブラウザが終了してしまわないようにできれば言うことはないのだが,管理人の技量不足でまだできない。


ページナビゲーション