2024年12月 9日(月) 12:37 JST

プラグイン

DbmanプラグインがGeeklog-1.5.0に対応

  • 2008年7月27日(日) 00:12 JST
  • 投稿者:
  • 表示回数 5,132
プラグイン

延び延びになっていたプラグインのアップデート第一弾ということで、DbmanをGL-1.5.0に対応させた。ダウンロードはこちらからどうぞ。機能追加はなく、GL-1.5.0のコンフィギュレーション対応、CSRF対策追加のみ。とはいえ、元のコードでADMIN_simpleList()を複数回使用していたので、これを1.4.xでも1.5.0でも動作するように変更するのと、コンフィギュレーションに対応させるのに時間がかかった。

他のプラグインも更新を待っているのだが、続きはいつになることやら...

タグ:プラグイン geeklog-1.5 dbman

掲示板プラグインの脆弱性

  • 2008年7月19日(土) 23:00 JST
  • 投稿者:
  • 表示回数 5,760
プラグイン

Geeklogの掲示板プラグインに脆弱性が発見された。検索機能でJavaScriptのフィルタリングが不十分なため,クロスサイトスクリプティング(XSS)の危険性があるらしい。Blaineさんによる元記事はこちらからどうぞ。対策はバージョン2.7.1へアップグレードすること。ダウンロードはこちらからどうぞ。

タグ:セキュリティ xss 掲示板

タグプラグイン-0.3.2

  • 2008年2月28日(木) 19:47 JST
  • 投稿者:
  • 表示回数 5,551
プラグイン タグをテンプレート変数として出力するオプション($_TAG_CONF['publish_as_template_vars'])に関するマニュアルの誤り訂正及び,アンダースコアの扱いを改善した。

タグ:タグ プラグイン

タグプラグイン-0.3.1

  • 2008年1月23日(水) 22:36 JST
  • 投稿者:
  • 表示回数 4,685
プラグイン

バージョン0.2.0から0.3.0にアップグレードするときにエラーが発生する問題に対処した。また,タグメニューの横に,含まれるアイテム数を表示するオプションを追加した。このプラグインの更新もそろそろ一段落つきそうだ。次は何を作ろうか...

タグ:タグ プラグイン

タグプラグイン-0.2.0

  • 2008年1月14日(月) 21:55 JST
  • 投稿者:
  • 表示回数 4,550
プラグイン

タグプラグインに関して,「間違ったタグを削除するインターフェースの提供を!」という声が多かったので,追加してみた。その他,URLリライト時に記事へのリンクがおかしくなるバグ修正や,インストール時のタグクラウドブロック自動作成などの機能を追加してみた。

今,考えているのは,タグ付けを利用した多階層のメニュー作成。

タグ:タグ プラグイン

タグもどきプラグイン試作中

  • 2008年1月 8日(火) 21:13 JST
  • 投稿者:
  • 表示回数 5,936
プラグイン

Geeklogの記事は複数のカテゴリを指定できないので,後から記事を探そうと思ったら全文検索するしかない。他のブログシステム・CMSなら,マルチカテゴリやタグをサポートしているのに,実にお寒い状況だ。

そこで,タグ置き換えを利用し,記事に自分でタグを埋め込んでタグ付けをするプラグインを考えている。当サイトの右ブロックにはタグクラウドもどきとグローバルメニューにはタグが表示されているが,まだほんの試作段階だ。

今,ひっかかっているのは,プラグインのfunctions.incから外部スタイルシートを読み込むようにしていて,IE6では読み込むが,Firefox-2.0.0.11だと読み込まないということ。正確に言うと,FFでも読み込みはするがなぜか反映されない。ブラウザのキャッシュクリアやCSSファイルの文字コード指定の確認,スタイルに!importantを付加してもなぜか反映されない。でもこのCSSファイルをテーマデフォルトのstyle.cssからインポートするとFFでも反映される。なぜだろう?

タグ:タグ タグクラウド プラグイン geeklog 外部スタイルシート ie6 firefox

Dataproxyプラグイン,サイトマッププラグイン完成

  • 2007年11月 4日(日) 22:25 JST
  • 投稿者:
  • 表示回数 7,337
プラグイン

Geeklogのコンテンツ取得を代行する[tech:Dataproxyプラグイン]とこのプラグインを利用する[tech:サイトマッププラグイン]がとりあえず完成し,当サイトとGeeklog.jpにて公開した。Dataproxyの方はまだ,基本的なデータ取得機能しか持たせておらず,キャッシュ管理機能などは実装していないが,そこそこ使えるものになっていると思う。サイトマッププラグインは,文字通りサイトマップの表示に加えて,Googleサイトマップも作成できる。拙作のGoogle Sitemap Generatorを使用されている方は,サイトマッププラグインをインストールする前に削除しておいてほしい。なお,サイトマップ・Googleサイトマップに含めることができるデータソースは以下の通り:

  • 記事
  • コメント
  • トラックバック
  • 静的ページプラグイン
  • カレンダプラグイン
  • リンクプラグイン
  • アンケートプラグイン
  • DokuWikiプラグイン
  • 掲示板プラグイン
  • ファイル管理プラグイン
  • FAQプラグイン
  • メディアギャラリプラグイン

サイトマッププラグインの設定は全て管理画面から行え,config.phpを編集する必要はなくなっている。いったんインストールが済めば,Googleサイトマップの方は1日に1回自動的に更新されるので,lib-custom.php等をいじる必要もない。Geeklogサイトのコンテンツが赤裸々にあぶり出されるという意味では,怖いプラグインを作ってしまった。

タグ:dataproxy sitemap サイトマップ プラグイン

DataProxyプラグイン?

  • 2007年10月14日(日) 09:58 JST
  • 投稿者:
  • 表示回数 5,726
プラグイン

サイトマップとGoogleサイトマップを作成していて思ったのだが,どちらのプラグインも他のプラグインからデータを取り出す作業はほぼ共通。つまり,各プラグインごとにSQLを組み立て,データベース・テーブルからデータを読み込む。SQLを書く過程では,ユーザの権限(や多言語機能を有効にしている場合には,言語サフィックス)を意識しなければならない。IDを指定すれば,コンテンツを返すAPIを各プラグインが実装していれば少しは楽ができるのだが,Geeklogにはない(はず)。RSSフィード作成やサイトカレンダを作成するときも事情は同じ。みんなが車輪の再発明を行っている。DRY(Don't Repeat Yourself)ではなくRY(Repeat Yourself)というわけだ。

ということは,各プラグインからのデータ取り出しとキャッシュ管理を専門に行うプラグインを1つ作り,他のプラグインはこのプラグインが公開しているAPI経由でデータを取得すれば,みんなが幸せになれそうだ。プラグインの名前は,ContentsProxyでは長ったらしいので,DataProxyとでもしようか。

タグ:サイトマップ sitemap プラグイン google dataproxy

ページナビゲーション