タグプラグイン-0.5.4
- 2011年10月 2日(日) 12:01 JST
- 投稿者: mystral-kk
- 表示回数 2,727
Geeklogを全ての人の手に!
2024年11月21日(木) 16:35 JST
しばらくVisual C#で遊んでいて、Geeklogを放置していたが、需要がありそうなので、OGP(Open Graph Protocol)のごく基本的な部分だけをサポートしたプラグインを作ってみた。ダウンロードはこちらからどうぞ。プラグインエディタからファイルをアップロードするとエラーになるので、面倒だが手動(FTPなど)でアップロードすること。
現時点でサポートしているのは記事と話題と静的ページのみ。なお、OGPでは画像のURIが必須項目になっているので、画像のないものは出力できない。
9月4日追記: FacebookのユーザーIDをコンフィギュレーションで指定するようにした。ユーザーIDがわからない場合は、このアプリケーションが便利。JSONを読める人なら、https://graph.facebook.com/ユーザー名 でもOK。なお、アップグレードパスは用意していないので、昨日ダウンロードした人は、いったんプラグインをアンインストールすること。
9月11日追記: Facebookの「いいね!」ボタンとコメント機能をサポートしたバージョン1.1.0を公開した(FacebookアプリケーションIDが必要)。なお、アップグレードパスは用意していないので、旧バージョンを使っている人は、いったんプラグインをアンインストールすること。
9月11日追記: カレンダープラグインとカレンダーjpプラグインをサポートした。同梱のマニュアルをよく読んでから作業すること。
当サイトのGeeklogをバージョン1.7.0から1.8.0(日本語版)にアップグレードした。作業中にはまった点は次の2つ。
確認していないが、静的ページを作成していない場合、上記2.のエラーは発生しないと思う。無効にしたままでプラグインのアップグレードができればこんな苦労はしなくても済むのだが... まあ、ないものねだりをしてもしかたない。
教訓
Geeklog-1.7.1と同時に公開された静的ページプラグインv1.6.3で導入されたテンプレート機能に対応するパッチをTomさんにもらったので、少し修正したものをバージョン0.5.3として公開した。ダウンロードはこちら。テンプレート機能を使っている人は少ないかもしれないが、解説(英語)はこちらをどうぞ。
Tomさんから提案のあったパーセントシステムを導入し、小さなバグを1つ修正したタグプラグイン-0.5.2をリリースした。従来のバージョンでは、タグレベルを計算するのに単純に閾値と比較を行うだけだったため、タグの出現頻度が高まるとすべてレベル9になっていた。これでは意味がない。今回のバージョンでは、タグの出現頻度がある数値(初期値は20)を超えると、閾値をもとにしてパーセントで計算するようにしたので、タグレベルが9に集中する現象は緩和されるはず。ダウンロードはこちらからどうぞ。Thanks, Tom!
タグ:タグプラグイン
拙作のPrecheckを見直そうと思い、Geeklogで要求されるPHPとMySQLのバージョンをまとめてみた。
Geeklogバージョン | PHPバージョン | MySQLバージョン | SQL Serverバージョン |
---|---|---|---|
1.4.0?1.4.1 | 4.1.0 | 3.23.2 | サポートなし |
1.5.0?1.5.2 | SQL Server 2000 | ||
1.6.0?1.6.1 | 4.3.0 | ||
1.7.0?1.7.2 | 4.4.0* | 4.0.18 | |
1.8.0 | 5.2.0 | ||
1.8.1? | 4.1.3 |
なお、この記事を書いている時点ではGeeklog-1.7.1(sr1)までしか公開されていない。1.7.2は今年の早い時期に出る予定。この表の中でPHP-4.4.0*と書いている部分は以下の手段を使うことで4.3.0でもインストールできるようになる。
define('SUPPORTED_PHP_VER', '4.4.0');
define('SUPPORTED_PHP_VER', '4.3.0');
特筆すべきは、Geeklog-1.8.0(今年の後半公開?)からはPHP-5.2.0が必要となること。今まで使えなかったXMLやJSON関連の機能、アクセス制御のできるクラスなどがやっと正式にサポートされる。これにあわせてGeeklogのコアをフルスクラッチで書き直すということはきっとなされないだろうが、とにかくよい知らせではある。いまだにPHP-4.xでGeeklogを使用されている方はそろそろPHP-5.2.0以降がサポートされている環境を検討した方がよいだろう。
どうしてもPHP-4.x系統しか使えない場合(Red Hat Enterprise Linux 4やCentOS 4など)を考慮して、本家は2012年2月29日まではGeeklog-1.7系列のセキュリティ・パッチを配布すると宣言しているので、あと1年と2ヶ月ほどは余裕があることになるが、できるだけ早めの移行をお勧めする。
参考: http://www.geeklog.net/article.php/end-of-php4-support
2011年 6月13日追記: Geeklog-1.8.0が正式に公開された。PHP-5.2.0以降が必須になる。なお、PHP-5.2.x系列は2011年 1月 6日に公開されたバージョン5.2.17で開発が終了しているので、これからサーバーを借りる人は5.3.x系列をサポートしているところがよいだろう。
2011年 7月 2日追記: Geeklog-1.8.1では、MySQLiクラスを使用するため、MySQL-4.1.3以降が必須になる。
Geeklog用に人気記事を表示するカスタム関数(custom_popular_items)を公開した。テンプレートやCSSで表示を柔軟に制御できる。当サイトで使用しているものはこちら。ダウンロードはこちらからどうぞ。
今年の後半は意識的にGeeklogに関わらなかった。日本のユーザーにはこれといって含むところはないのだが、本家の対応の遅さにはそろそろしびれを切らしかけている。今後は自分が作成したプラグインなどのバグ修正は行うつもりだが、それ以上のことはまだ決めていない。
しばらくGeeklogから離れていたが、少し時間ができたので拙作のタグプラグインを更新した。今回からGeeklog-1.6.0以降が必要になる。変更点は以下の通り:
タグ:タグプラグイン